
農家の方々から米作りの苦労や工夫についてインタビューしたことを整理しました。そして,富貴で米作りをされておられる方々の姿をみて,子ども達が分かったことや感じたことをまとめました。名前はハンドル名です。
はじめて知ったこと・さらに詳しく知ったこと
- 「米作りは大変だけ」と聞いていたけれど,見ているだけじゃそんなに大変そうに見えませんでした。でも,実際に話を聞いていると,いろいろな苦労や工夫をすることができたのですごいなあと思いました。米作りを今でも止めないでいろいろな目的で何年も続けているということが,すごいなあと思いました。それと,後継者がいなくなると,富貴の田はどうなってしまうのかなあと思いました。(イモコ)
- ふけ田用の機械があることをはじめて知りました。ふけ田では手で苗を植えていることを知りました。(ナユ)
- ふけ田は米作りには悪いことばかりだと思っていましたが,いいところもたくさんあると思いました。田が先祖から伝わっているとは知りませんでした。(コイチ)
- 水を田へ汲み上げるポンプが何万円もすることは知りませんでした。稲の根が腐るということも知りませんでした。自家用の米しか作っていないことを知りました。(リョッチ)
- 花坂ではふけ田のことを「ぬま田」と呼ぶことが分かりました。田が先祖から伝わってきているから米作りを止めないで続けていて,すごいと思いました。(たかちゃん)
- 米を作るのに水のことだけでこんなに苦労するなんて考えてもいませんでした。米作りには楽しみもあるので続けられるんだなと思いました。(いいさご)
- はじめ,ふけ田のことを,ひび割れた田のことだっと思っていましたので,水がたくさんあるとは知りませんでした。かんれいしゃには色が2色あって,米作り以外の植木などにも使っているなんて知りませんでした。(アヤ)
- 300mのホースを使って水を川から汲み上げていることをはじめて知りました。ホースはもっと短いと思っていました。買った米には1種類しか入っていないと思っていましたが,聞いてみると5種類の米が入っているなんて知りませんでした。谷川の水で米を作るとおいしいことを知りました。(エミッチ)
- ふけ田にはかなりに水分が多いことを知りました。(よしりんご)
- はじめて知ったことは,ふけ田があることです。最初,ふけ田は悪いものだと思っていたけれど,いいところもあるんだなと思いました。買う米は別の米を混ぜていることは知りませんでした。買う米は安全だと思っても農家の人にはそうじゃないことも分かりました。(まっつぁん)
- ふけ田に沈まない機械があるなんて知りませんでした。ふけ田には悪いことばかりだと思っていました。農薬を使い過ぎてはいけないので少しずつ使っているなどさらに詳しく知ることができました。(さくらんぼ)
- ふけ田で水はけをよくするために,もみがらや小石を入れることが分かりました。自分で米を作ると安心して食べられていいなと思いました。(ゆうマッチ)
富貴で米を作り続けておられる方々に思うこと・これからやってみたいこと
- こんなにずーっと米作りをしているなんて,米作りがすごく好きなんだなあと思いました。米のこと以外にもいろいろなことを調べて,富貴のことをみんなに知ってもらいたいです。(イモコ)
- お米は買うほうが安いのに健康のためにお米を作っていてすごいなと思いました。いいお米を作っているので,後継者が増えてほしいです。もっとお米について詳しく調べてみたいです。(ナユ)
- 作るより買うほうが安いのに,まだ米作りをしているとはすごいと思いました。(コイチ)
- お年寄りだけでお米を作るのはかなりしんどいと思うけれど,すごいと思いました。水田を使わずにバケツやいろいろな入れ物で米を作ってみたいです。(リョッチ)
- 弱い体なのに米を作っていてすごいと思いました。まだまだはじめて知ることがたくさんあると思うので,これからも詳しく調べてみたいです。(たかちゃん)
- いろいろ苦労しながらも安心して食べられる米を作るんだなと思いました。(いいさご)
- これからも米作りを止めないで作り続けてほしいです。私も大人になったらお米作りをしたいです。私は作り方を調べるグループだったけれど,ふけ田のことも調べてみたいです。(アヤ)
- 米作りは大変なのに,米作りをしていていいこともあることが分かりました。がんばっていてすごいと思いました。(エミッチ)
- 深い田で苦労して働いているので大変だなあと思いました。(よしりんご)
- ふけ田をもっていても,それを克服してがんばって仕事をしている人たちはすごいと思いました。(まっつぁん)
- こんなに苦労するのに米作りを続けているみなさんは,とてもすごいなあと思いました。これからもがんばって米作りを続けてほしいです。おいしい米を作るにはどうするのか,調べてみたいです。(さくらんぼ)
- 富貴で作ると安心して米が食べられることは,すごいと思いました。これからも米作りをがんばってほしいです。本で見た,バケツでの米作りをやってみたいです。(ゆうマッチ)
